Created Dec 8, 2022, Last active Jul 10, 2025
アトラシアン公式 日本語フォーラムにようこそ! このフォーラムはアトラシアンがグローバルで公開している公式オンライン コミュニティの一部として、日本語でアトラシアン製品に関する質問やディスカッションを行うことができる場です。このフォーラムはユーザーの方も、ご利用を検討中の方もどなたでもご利用いただけます。 また、役立つ回答を多くしていただくなどコミュニティへ高い貢献をしていただいた方には...
※本記事は、Pavel V が2025年07月02日に公開した英語記事「Announcement: Changes to field and work type configuration in Jira Cloud」を翻訳したものです。内容に相違が見受けられる場合、英文ページの内容を正とします。 パフォーマンスをサポートし、Jira を拡張させるために、フィールドと作業タイプの関連付けに変...
メールが届かない場合の確認事項 請求書(領収書)や見積書のメールは、no_reply@am.atlassian.com のメールアドレスから送信されます。メールが届かない場合には、以下の点をご確認ください。 no_reply@am.atlassian.com のメールアドレスが受信可能であること am.atlassian.com のメールドメインが受信可能であること ...
※本記事は、Elle Ky が2025年07月01日に公開した英語記事「The Legacy Editor is being deprecated in Confluence Cloud: Here’s what you need to know」を翻訳したものです。内容に相違が見受けられる場合、英文ページの内容を正とします。 Confluence Cloud におけるレガシー エディターの...
※本記事は、Shilpa Airi が2025年06月23日に公開した英語記事「Evolving Jira terminology: ‘Projects’ will soon be ‘Spaces’」を翻訳したものです。内容に相違が見受けられる場合、英文ページの内容を正とします。 昨年、私たちは Jira の言語を改善し、チームが作業を定義し管理する多様な方法をよりよく反映するための旅を始め...
以前からJiraプロジェクトを利用しており、この度WBS Gantt-Chartの機能を追加することになりました。 現在トライアルを実施しているのですが、WBS Gantt-Chartにてガントバーを表示するためにはWBS Gantt-Chart上の「開始日」「終了日」の設定が必須であることに気づきました。 (てっきりボードに設定している「期限」や「Start date」がそれに反映されると...
カンバンボードを作成し、「親」にEpicを設定する際、他プロジェクトのEpicも一覧に表示されてしまいます。 カンバンボードを作成したプロジェクト内のEpicのみを表示させることはできますか? 可能である場合、その方法をご教授ください。
結論を申し上げますと、「理論上は可能だが、場合によっては設定が煩雑」でございます。 Confluenceにおけるページのアクセス制限は、「アクセスできるページを設定する」というホワイトリスト形式ではなく、「アクセスできないページを設定する」というブラックリスト形式でございます。 よって、「特定のページだけを閲覧可能」を実現するためには、そのスペース内のアクセス対象となるページ以外すべてに...
コミュニティへの貢献者や社内でのアトラシアン製品の普及を推進する人を表彰するAtlassian Championsですが、5月に新しいプログラムになってから初の受賞者がお二人登場しました。 今回は、ACE Tokyoの共同リーダーとして長阪さやかさん、CreatorとしてAtlaBeaconさんが表彰されました。今回はこのお二方を紹介したいと思います。 長阪さやか...
よくあるお問い合わせ プロジェクトのメンバー個々が消化したストーリーポイントを確認したいです。ダッシュボードやレポートなどで表示できる方法はありますか? 回答 恐れ入りますが、現行のJiraには「ユーザーごとのストーリーポイントの消化状況」を表示する機能はございません。この機能は実装されていないわけではなく、Jiraがアジャイル開発の原則に基づいて設計されており、以...
関連:[FAQ]組織に大量のユーザーを一括招待したい 通常、ユーザーをグループに参加させる方法は以下の手順が一般的です。 admin.atlassian.comにアクセスする。 [ディレクトリ] > [ユーザー]より対象のユーザーを選択する [グループに追加]より対象のグループを選択する しかし、グループ...
Confluenceには「ゲストユーザー」という概念があります。 外部ユーザーを招待するとき、有償ユーザーとして招待するかゲストとして招待するか迷うことがあるかと存じます。 ゲストユーザーはライセンス料がかからない無償ユーザーですが、その分有償ユーザーと比べて制限の多いユーザーとなります。 この記事では、アカウントをゲストとして招待した場合にできなくなることをご紹介します。 なお、ユ...
Confluenceにおける「スマートリンク」という用語が指す機能は実は2種類ございます。 混乱を生みやすいワードとなりますので、本記事にてそれぞれのスマートリンクについて解説いたします。 ①ページの編集画面で使用する「スマートリンク」 こちらは多くのお客様にとって馴染み深いスマートリンクかと思います。 Confluenceのページ上にリンクを表示した場合、リンク文字列が以下のように...
関連:[FAQ]複数のユーザーをグループに一括登録したい 通常、ユーザーの招待は次の手順により手動でメールアドレスを入力していく方法が一般的です。 admin.atlassian.comにアクセスする。 [ディレクトリ] > [ユーザー招待]を選択する。 メールアドレスに招待するユーザーのメールアドレスを複数入力する。 ...
サンドボックスのコピー時、「データのコピーをスケジュールできませんでした」というエラーメッセージが表示される場合があります。 このエラーが表示される場合、サンドボックスへのデータコピーを行う際に必要な権限が不足している可能性がございます。 サンドボックスへのデータコピーを行う際には以下の3つの権限すべてが必要です。 Confluenceの製品アクセス権限(Product ...
Atlassian製品へのログイン方法として2段階認証の要否を設定することが可能です。 組織によって管理される管理対象アカウント 組織管理者が2段階認証を強制することができます。 参考:2 段階認証の強制 組織によって管理されない非管理対象アカウント(外部ユーザー) アカウント保持者本人が2段階認証の設定を実施することができます。 参考:Atlassian...
※本記事は、Bhavya Nag が 2025年 04 月 01 日に公開した英語記事「Atlassian Administration terminology change from “products” to “apps”」を翻訳したものです。内容に相違が見受けられる場合、英文ページの内容を正とします。 みなさん、こんにちは。アトラシアンのプロダクト マネージャー Bhavya です。 ...
Atlassianではユーザー同士のナレッジの共有と流通を熱意を持って実践されているみなさんを表彰する仕組みがあります。これまではCommunity Leaderという形でACEのリーダーやContent Creatorというそれぞれの形で表彰させていただいていましたが、この度「Atlassian Champions」というブランドでプログラムを統合しました。 こ...
※本記事は、Varsha Patelが2025年3月16日に公開した英語記事「Confluence’s new navigation is here!」を翻訳したものです。内容に相違が見受けられる場合、英文ページの内容を正とします。 多くのお客様にお待ちいただいていたアトラシアンの新しいナビゲーションの提供を開始しました!このたび、Jira、Jira Service Management、J...
Atlassianの製品においてはグループによって製品のアクセス権や製品内の権限が付与されます。 そのため、グループの削除は製品をご利用いただく上で大きな影響を及ぼす可能性がございます。 グループを削除せずに残すことで発生するデメリットはございませんので、当該グループからユーザーをすべて削除したうえでグループ名を「グループ名(廃止)」などとした上で残していただくことをお勧めいたします。 グ...
※本記事は、Varsha Patelが2025年03月17日に公開した英語記事「Jira’s fresh look and navigation」を翻訳したものです。内容に相違が見受けられる場合、英文ページの内容を正とします。 多くのお客様にお待ちいただいていたアトラシアンの新しいナビゲーションの提供を開始しました!このたび、Jira、Jira Service Management、Jira...
前回に引き続き、アセット機能の活用方法の一例をご紹介します。 今回は、Jira Service Managementでリクエストを起票したユーザーの上長を承認者に設定してみようと思います。なお、前回の記事で紹介済みの手順については、細かい操作を一部割愛している箇所があります。 事前準備: ユーザーの用意 ※組織管理、サイト管理者、またはユーザーアクセス管理者の権限が...
現在PDF エクスポート言語サポートにインストール済みのフォントがあり、PDFエクスポートでそのフォントを参照するような設定にしてあります。 設定者(私)のPCからは設定どおりのフォントでPDFエクスポートできるのですが、ほかのPCから出力する際には別のフォント(中国語フォントのような、日本語としては不自然なフォント)になってしまいます。 念のためそれぞれPC自体にも同じフォントをインストー...
2025年3月19日(水)に、アトラシアン主催の無料ウェビナー『Jira Service Management とAI がもたらす生産性向上とROI』を開催いたします。 本ウェビナーでは、調査で明らかになった企業のAI活用の現状と、Jira Service Management 導入による生産性向上および投資対効果(ROI)をデータと共にご紹介します。さらに、Jira Service Man...
※この記事は2022年に作成されたこちらの記事の内容を最新化したものです。 ユーザーをサイトに招待した覚えがないのに、ユーザーがサイトに参加しており、不安に感じた管理者様よりお問い合わせをいただくことがあります。 サイトの設定によっては、ユーザーがサイトへの招待、また管理者の承認なくサイトに参加できるケースがございますので、お客様のサイトの設定について今一度...
jira cloudにて案件ごとにプロジェクトボードを作成しています。 現在そのボード上で担当者が振り分けられると自動で個人タスクボードというチーム内で誰がどのくらいのタスクを抱えているのかを可視化するために作成したボードに案件のタスクが複製されるようにしています。 そこで個人タスクボードもしくは案件ごとのボード上でタスクのステータスを変更した場合に複製先、複製元のボードでもステータスが変更...
Copied to clipboard