アクセスが制限された環境とAtlassianのクラウド製品(Jira Service Management)間の継続アクセスをIPアドレスで確保したいと考えています。
2つの環境は双方向でのデータのやり取りがあることを想定しています。
許可登録するIPアドレスについて、以下2点の質問があります。
1. 登録するIPアドレスの範囲について、公開ドキュメントを確認したところ2種類ありますが、どちらを利用した方がよいでしょうか。
①アトラシアンのクラウド製品とサイトのIPアドレス範囲
https://ip-ranges.atlassian.com/
②発信接続
https://support.atlassian.com/ja/organization-administration/docs/ip-addresses-and-domains -for-atlassian-cloud-products/
2. 上記で②発信接続利用の場合、公開ドキュメントに記載された全てのIPアドレス範囲のリスト(80個)を許可登録する必要がありますのでしょうか。それとも一部のIPアドレスの範囲を許可登録すればよいでしょうか。
コミュニティをご利用いただきありがとうございます。
お知らせいただいたドキュメントにありますように、ip-ranges.atlassian.comに記載されているものが完全な一覧でございます。以下の文言の「アトラシアンのクラウド製品とサイト」部分のリンク先がip-ranges.atlassian.comに当たります。この文言に続くIPアドレスの一覧は「アトラシアンが発信接続を行う目的でのみ使用するIP範囲の単純なリスト」でございます。
上記の「アトラシアンのクラウド製品とサイト」の IP アドレス範囲は、イングレスとエグレスに使用される集約 IP 範囲と、エグレスにのみ使用されるより具体的な範囲の両方を含みます。通常、ネットワークにつながる発信接続を許可する際は、リモート ネットワークとサーバーに接続するためにこれらの IP アドレス範囲を使用することをお勧めします。
ただし、アトラシアンが発信接続を行う目的でのみ使用する IP 範囲の単純なリストが必要な場合は、次のリストをご利用になれます。
このため、https://ip-ranges.atlassian.com/ に記載されているすべてのIPアドレスの許可を行っていただけますと幸いでございます。
引き続きご不明な点がありましたらお知らせくださいませ。
ご回答どうもありがとうございます。
https://ip-ranges.atlassian.com/ に記載されている内容を関係者で確認しておりますので、チケットのクローズはもう少しお待ちいただければと思います。
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.