コンフルエンスで段落番号(ナンバリング)を使って手順書等を作成する機会が多々あります。
その際、ナンバリングの間に表や展開マクロを入れることができず、不便に感じることが多いです。
現在はナンバリングを使わずにベタ打ちで番号を書き足す(画像の例で説明すると、3に表を挿入した後、「4」や「5」は手打ち)ことで対処しています。
代わりのよい方法、あるいは機能改善をしていただける可能性はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
例:3番の内容として表や展開マクロを挿入しようとする。次の画像へ。
ナンバリングの後に自動的に挿入されてしまう。
東雲研究所の不破と申します。
私も試してみたんですが、確かに出来ないですね・・・
(ナンバリングを継承することが出来ない)
コミュニティをご利用いただきありがとうございます。
ご不便をおかけしております。手元の環境で試してみたところ、表や展開部分を埋め込んでからそちらをカットアンドペーストして動かすことは可能でした。
また、私の環境では表を挿入したあとに、次の番号を手打ちすることでナンバリングが自動設定されるような挙動になったのですが、こちらは現在ご確認いただいている挙動とは異なるものでしょうか?
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
@Ai Hirama
ご回答をありがとうございます。同じように試してみましたが、動画の挙動を再現できません。分かりにくいですが、念のために動画も添付しておきます。
また、表の後に番号を手打ちしても、上の不破様のコメントと同じく番号を継承できないようです。改めてご確認いただけますと幸いです。
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
動画をありがとうございます。
よろしければ差し支えのない範囲で、ご利用の環境をご教示いただくことはできますでしょうか?
また、他のブラウザやIMEの利用時に問題が再現するかどうかを確認してみていただくことはできますでしょうか?
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
返信が遅くなりましたがご質問いただいていた件についてご連絡です。
試しにブラウザをEdgeに、IMEをGoogle日本語入力にして試してみましたが挙動は変わりませんでした。
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
詳細をお知らせいただきありがとうございます。
今週のクラウド製品の更新情報の「番号付きリストの開始番号のカスタマイズ」で、この部分の挙動の改善が共有されています。現在ロールアウト中とのことで、ご利用の環境への適用には少し時間がかかってしまうかもしれませんが、よろしければ少しお時間を置いてみてから再度ご確認いただけますでしょうか。
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.